• HOME
  • キャリアアウェアネス/ランディングぺージ

キャリアアウェアネス

「キャリアアウェアネス」は、日本語に直訳すると「キャリア意識」です。
私たちの考える「キャリア意識」の定義は、
「これからの社会を見通した上で、どのように生き、学び、働くのかという、自分の人生に対する意識」です。
このキャリア意識をきちんと育めているか否かが、自分に合った進路選択ができるかどうかに、大きな影響を及ぼすと考えています。
「キャリアアウェアネス」では、
キャリア意識を「職業観」「人生観」「学習観」という3つの観点で深めていきます。

「職業観」→どんな価値観を大切にして働いていきたいか。
「人生観」→どんな価値観を大切に生きていきたいか。
「学習観」→どんな価値観を大切にして学んでいきたいか。

STEP1〜4では、これら3つの価値観を探究し、言語化し、深めていくことで、自身の「キャリア意識」が育まれ、自分に合った進路選択ができるようになると考えています。
また、これらの価値観を、どの程度「これからの社会を見通した上で」言語化出来ているかも重要です。STEP4では、これらの先見性を磨きます。

これまでオリジナルテキストとして提供してきたこの「キャリアアウェアネス」を、今回新たにweb版キャリアアウェアネスとして無償で提供します。

  • web版キャリアアウェアネスの名称は、「げんごか先生」です。
    なぜ、「げんごか先生」なのか?

    • 1.キャリア意識を育む上で、自分の価値観を「言語化(げんごか)」することが、非常に重要であると考えているから
    • 2.自分の価値観を探究し、言語化することで、自分の進路選択の軸(スタンス)や引き出しができあがり、自分に合った進路選択ができるようになるから(隣にいるのはげんごか先生の生徒であるタンスくんです)

    価値観を言語化(げんごか)し、進路選択の軸(スタンス)や引き出しをつくっていくサービス。なので、「げんごか先生」、並びにその生徒であるタンスくんと名付けました。

  • 本プログラムはいかがでしたか?
    自分への理解を深めることはできましたか?

    今回行ったワークは、ベーシックな初級編です。
    この初級編で言語化されたあなたの価値観をもとにして、「げんごか先生」では、

    • 自分のこれまでの人生を振り返り、文章にする(自分史)
    • 自分の価値観を図や絵などで表現し、構造的に整理する

    など、さらにもう一段階自己理解を深めるための上級編ワークもあります。
    関心ある方はお問い合わせください。
    また、これらのワークのアウトプットをアップロードし、蓄積する機能もありますので、是非「げんごか先生」を活用してみてください。

    STEP01. 職業観の言語化

    • 企業理念や社会人の職業観などの中から、自分が共感する価値観を抽出し、その理由となる過去の経験と紐付けながら、「どんな価値観を大切にして働いていきたいか」という、自身の職業観を言語化します。

    STEP02. 人生観の言語化

    価値観キーワード集の中から、自分が大切にしている価値観を抽出し、その理由となる過去の経験と紐付けながら、「どんな価値観を大切に生きていきたいか」という、人生観を言語化します。

    STEP03. 学習観の言語化

    • 「社会で必要な能力と、高校での学習(教科学習)で得られる能力はどう繋がっているのか」 「各学問系統と、高校での学習(教科学習)はどう繋がっているのか」について学び、「どんな価値観を大切にして学んでいきたいか」という、自身の学習観を言語化します。

    STEP04. 先見性を貫く

    • 「これからの社会を見通した上で」自身の価値観を言語化出来ているかが重要です。
      「食」「科学技術」「SDGsなどの社会課題」を題材にそれらのトレーニングをした上で、自身が関心を持っている業界の将来展望を言語化します。

    STEP05. 先見性を貫く

    このパートでは、あなたの「PRポイント」について作文してもらいます。
    自己PRは、大学や専門学校などの入学試験、企業の入社試験時に提出する履歴書やエントリーシートにおいて、必ずといっていいほど登場する重要な質問項目です。また、その後の面接においても、非常によく質問されるテーマのひとつです。
    このステップでは、これまでのプログラムで言語化してきたあなたの「価値観や経験、エピソード」をもとに、あなた自身の強みを言語化し、データベースを蓄積していきましょう。

    STEP06. 先見性を貫く

    このパートでは、

    • あなたが将来学びたい学問
    • あなたが将来就きたい職業

    それぞれについて、志望動機の作文を書きます。

    web版キャリアアウェアネス「げんごか先生」の効果

    「げんごか先生」は、あなたのキャリア意識の言語化をサポートし、そのデータを蓄積していきます。
    毎年一度ずつ更新していくことで、自分自身の意識の変化や成長を実感することができます。
    また、これらの記録を、大学生、社会人になった時に見返すことで、より正確な自己分析が可能となります。

    以前キャリアアウェアネスの講義を受講した、沖縄の高校生から、以下のような手紙をもらったことがあります。

    「キャリアアウェアネスの講義を受けたことがきっかけで、日頃の友達との会話や、授業の中で出てきた人物の考えや価値観を、自分のものと比較するようになりました。
    たった数日の間でも多くの人と会話をしていることに気づき、その中で自己理解が深まっていることを実感することができました。」

    このように、一度自分の価値観やスタンスを言語化することで、自分の価値観に対してのアンテナが立ち、日常の他者とのかかわりの中で自分を客観視し、自己理解を深めていくことができるようになるのです。

    また、他の生徒からも、
    「これまで漠然としていた自分の考えを、言語化し、客観視することで、自分のことを理解するきっかけになった。」
    「自分がどういう価値観を持っているのかが明らかになり、将来についての具体的な行動がしやすくなった。」
    などという感想が寄せられており、キャリアアウェアネスが自己理解や進路学習に有効であることを、改めて実感することができました。